農薬は安全?

農家への安全対策、使用状況の把握などについて

行政は、農薬が適正に使用されているか監視や指導をしているのですか。

農林水産省では、不適正使用のあった農家に対して、適正使用を徹底するように指導しています。

農林水産省では、農薬の適正使用の推進と農産物の安全性の確保のため、農産物の販売農家における農薬の使用状況の調査をし、不適正な使用のあった農家に対しては地域センター等や都道府県が農薬の適正使用の徹底を図るよう指導しています。

農家の農薬使用記録簿の内容を基に、使用された農薬の適用農作物、使用量又は希釈倍数、使用時期および使用回数に不適正な事例がないか点検・確認をし、不適正使用のあった農家に対しては地域センター等や都道府県が農薬の適正使用の徹底を図るよう指導しています。また、調査結果を都道府県に通知するとともに、農家等の使用者に対して農薬の適正使用の周知徹底を図るよう要請しています。その調査結果が毎年公表されています。

平成22年(2010年)から令和元年(2019年)までの10年間における調査では、不適正な使用のあった農家の割合は、平均0.137%でした。詳しくは、農林水産省ホームページの「国内産農産物における農薬の使用状況及び残留状況調査の結果について」を参照下さい。

*農林水産省ホームページ:
国内産農産物における農薬の使用状況及び残留状況調査の結果について
https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_monitor.html

また、農林水産省では、農薬の適正使用を推進し、ホームページに農薬を正しく使用するためのチェックシートなどを掲載しています。併せて、農薬の安全かつ適正な使用、使用中の事故防止、環境に配慮した農薬の使用等を推進するため、毎年、6月から8月までの3ヶ月間、農薬危害防止運動を実施しています。

*農林水産省ホームページ:
農薬コーナー
https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/index.html

厚生労働省では、都道府県等における食品中の農薬等の検査結果を収集・集計するとともに、国民が日常の食事を通じてどの程度の農薬等を摂取しているかの調査(一日摂取量調査)を実施して、ホームページで公開しています。その中で、ADI(一生涯にわたり毎日摂取し続けても危害を及ぼさないと見なせる体重1キロ当たりの農薬の量を数値として表したもの)に対する占有率(対ADI比)を求めて載せています。

*厚生労働省ホームページ:
食品中の残留農薬等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/index.html

(2022年9月)