〔役 員〕2020年5月20日
会長、副会長、理事・監事は正会員の中から選出し、常勤役員を置いています。理事会は年2回(5月、11月)、幹事会は原則として2ヵ月に1回開催し、 重要な会務の執行について審議、議決をしています。事務局は事務局長と、業務部、技術部、安全広報部からなっています。
また、幹事会・理事会の審議及び会務を円滑に推進するため、次の5委員会を設置するとともに、委員会の中で専門的な部分を検討するため、必要に応じ作業グループを置いています。
なお、地域の農薬安全使用対策、広報対策等を推進するため、次の5支部を置き、本部・支部との連携強化を図っています。
各委員会の活動概要は次の通りです。