農薬情報局 一般向け

農薬の歴史や役割から、安全に使うための情報や統計データまで
農薬に関するさまざまな情報をご覧いただけます。

農薬ゼミおさらい講座

中部支部主催:静岡で「農薬ゼミ」を開催

農薬ゼミおさらい講座 写真

農薬工業会中部支部では2月8日(金)、静岡市のグランシップ「交流ホール」において、主婦を中心とした消費者約200名を対象に、農薬のはたらきと役割、人体や環境への影響、安全性の確保など、農薬について正しく理解していただくことを目的としたゼミナール“お母さん、知って安心、家族も安心 やさしい「農薬ゼミ」”を開催しました。

この「農薬ゼミ」は、従来、農薬工業会本部が行ってきたものとは別に平成17年から支部主催で開催しているもので、昨年10月の愛媛、11月の広島に続き今年度3回目(通算で10回目)の開催となりました。また、従来通り植物防疫関係8団体が共催しました。

近年、食の安全・安心、健康志向の高まりの中で消費者の農薬への関心が非常に高くなっています。そこで、「農薬ゼミ」では主としてお母さんを対象に、松田朋恵フリーアナウンサーの司会で進め、新たな講師陣として2人の専門家(島根大学の山本廣基副学長、残留農薬研究所の寺本昭二理事長)が農薬についてやさしく解説し、楽しく学んでもらいました。また、生産者を代表して青木嘉孝さん(静岡県認定農業者協会副会長、静岡市在住)にも登場してもらい、水稲・露地野菜栽培の苦労話や農薬の適正使用の実態などを紹介してもらいました。

最後にゼミのまとめとして山本学長は、「食の安全とは、食べものが必要量確保できていることである。現在、日本の食料自給率は40%と低く、今後も食料を安定的に確保するためには農薬を適正に使用し、食料生産を維持していくことが非常に重要である。現在の農薬は、考えられる最高水準の知識技術で安全性が確保されており、やたらと不安感を募らせる必要はない。農薬を含めた化学物質全体のリスクというものは、リスクがあるかないかではなく、大きいか小さいかで判断されるべきものである。農薬がどうのこうのと言うより、日本の農作物を毎日、バランスよく適量に食べることが安全、安心、健康につながるのではないか」と結び、大盛況のゼミナールは閉会しました。

農薬ゼミ - よくある質問

農薬工業会では、消費者の皆さんに農薬のことを理解してもらうため「農薬ゼミ」などを開催しています。
そこでは毎回様々な質問が寄せられています。その中から、「よくある質問」についてお答えします。